う〜ん、まだ期限まで余裕があるけど、こないだの2社は落ちたかな?と言う感じです。

 面接は内容的にはぼちぼちだったから、性格か、もしくは内容かどちらかで落ちたかは分からないけど、一応期限がきたらまた書きます。

 そういえば、先週友達と就活について話していたんですが、そやつは志望動機を大雑把に言えば、「会社の雰囲気があっているから」としていた。

 確かにOBとあったり、企業研究をした上でそう決めたんだから、否定するつもりはないが、一つだけ助言をしておいた。
 
 雰囲気も大事だが、「なぜその企業を選んだか?」が足りないのではないか?ということを。

 集団面接の時、よく他人の志望動機をしげしげ聞いてましたが、たまに、自分でもこの人はなぜこの会社でなければいけないか?ということに疑問符が付く人がいた。

 そういう人に多かったのが、志望動機がその企業ではなく、その業界に近い答えになっていたことでした。

 なぜその企業で無ければいけないのか?という答えは、1企業、1企業当然変わってくるわけだし、
それなりに考えないときっとぼろが出るし。

 当たり前のことなんだけど企業はうちのどこに惹かれたの?どこに関心があるの?、また何がやってみたいの?と言う事が知りたいし、自分が相手の立場なら聞いてみたいと思うし。

 ごめんなさい。えらそうにこんなこと書いちゃって。ただ、苦しい時はもう一度、なぜこの会社を受けるのか?どこに惹かれ、何がしたいのか?考え直すとすっきりすると思うんです。あくまで自分の意見なんで、ぱっと読み流してくれればありがたいです。

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索