おかたずけ♪
2001年4月26日 今日は授業が無かったんでお部屋の整理してました〜。時間はあったんだけど、会社のパンフ見るたびに一人回想モード入っちゃって、ぜんぜん進みませんでした〜。
昔から物持ちがいいと言うか、捨てるのが下手と言うか、小学校の教科書全部捨てたの大学に入ったときだったし。名残惜しんで取っといたら部屋が埋まりそうだしね。ばっさり捨てる事にしました。
整理のうまい人って捨てるのもうまいですよね。
自分はついつい取っとくタイプだから、整理するとなんじゃこりゃ〜?と言うものが結構出てくる事が多いです。うー捨て上手にならねば〜。
話変わってサッカーなんですが、ちゃんと朝4時半から寝ぼけながら見てたけど、正直前回のワールドカップの頃の日本と変わってるのか?と一瞬思ってしまった。
フランスに完敗し、フラット3から守備的陣形戻して、〇−1で惜しかったねと言いたいとこなんですが、日本はトルシエ以前から守備に徹したら危ないながらもかなり守れてたし、今日のようなカウンター気味の攻撃も前からやってたし。
確かにフランスは前回ワールドカップから、アンリ、トレセゲなどFWの力が急激に増えたし、スペインもさらに組織力がアップし、チームの完成度が高まっていることを考えれば、この結果も仕方ないかもしれんですが・・。
今日はあえてまた攻撃的でやって欲しかった。
今日の試合じゃ、以前の日本と大差ないよ。この約3年間トルシエから学んだ攻撃的サッカーの一片でも見せてもらいたかった。何点取られても、どんな国からも1点でももぎ取れるぞという気迫を見たかったです。
昔から物持ちがいいと言うか、捨てるのが下手と言うか、小学校の教科書全部捨てたの大学に入ったときだったし。名残惜しんで取っといたら部屋が埋まりそうだしね。ばっさり捨てる事にしました。
整理のうまい人って捨てるのもうまいですよね。
自分はついつい取っとくタイプだから、整理するとなんじゃこりゃ〜?と言うものが結構出てくる事が多いです。うー捨て上手にならねば〜。
話変わってサッカーなんですが、ちゃんと朝4時半から寝ぼけながら見てたけど、正直前回のワールドカップの頃の日本と変わってるのか?と一瞬思ってしまった。
フランスに完敗し、フラット3から守備的陣形戻して、〇−1で惜しかったねと言いたいとこなんですが、日本はトルシエ以前から守備に徹したら危ないながらもかなり守れてたし、今日のようなカウンター気味の攻撃も前からやってたし。
確かにフランスは前回ワールドカップから、アンリ、トレセゲなどFWの力が急激に増えたし、スペインもさらに組織力がアップし、チームの完成度が高まっていることを考えれば、この結果も仕方ないかもしれんですが・・。
今日はあえてまた攻撃的でやって欲しかった。
今日の試合じゃ、以前の日本と大差ないよ。この約3年間トルシエから学んだ攻撃的サッカーの一片でも見せてもらいたかった。何点取られても、どんな国からも1点でももぎ取れるぞという気迫を見たかったです。
性格診断の壁はやはり厚いのか?
2001年4月24日 う〜ん、まだ期限まで余裕があるけど、こないだの2社は落ちたかな?と言う感じです。
面接は内容的にはぼちぼちだったから、性格か、もしくは内容かどちらかで落ちたかは分からないけど、一応期限がきたらまた書きます。
そういえば、先週友達と就活について話していたんですが、そやつは志望動機を大雑把に言えば、「会社の雰囲気があっているから」としていた。
確かにOBとあったり、企業研究をした上でそう決めたんだから、否定するつもりはないが、一つだけ助言をしておいた。
雰囲気も大事だが、「なぜその企業を選んだか?」が足りないのではないか?ということを。
集団面接の時、よく他人の志望動機をしげしげ聞いてましたが、たまに、自分でもこの人はなぜこの会社でなければいけないか?ということに疑問符が付く人がいた。
そういう人に多かったのが、志望動機がその企業ではなく、その業界に近い答えになっていたことでした。
なぜその企業で無ければいけないのか?という答えは、1企業、1企業当然変わってくるわけだし、
それなりに考えないときっとぼろが出るし。
当たり前のことなんだけど企業はうちのどこに惹かれたの?どこに関心があるの?、また何がやってみたいの?と言う事が知りたいし、自分が相手の立場なら聞いてみたいと思うし。
ごめんなさい。えらそうにこんなこと書いちゃって。ただ、苦しい時はもう一度、なぜこの会社を受けるのか?どこに惹かれ、何がしたいのか?考え直すとすっきりすると思うんです。あくまで自分の意見なんで、ぱっと読み流してくれればありがたいです。
面接は内容的にはぼちぼちだったから、性格か、もしくは内容かどちらかで落ちたかは分からないけど、一応期限がきたらまた書きます。
そういえば、先週友達と就活について話していたんですが、そやつは志望動機を大雑把に言えば、「会社の雰囲気があっているから」としていた。
確かにOBとあったり、企業研究をした上でそう決めたんだから、否定するつもりはないが、一つだけ助言をしておいた。
雰囲気も大事だが、「なぜその企業を選んだか?」が足りないのではないか?ということを。
集団面接の時、よく他人の志望動機をしげしげ聞いてましたが、たまに、自分でもこの人はなぜこの会社でなければいけないか?ということに疑問符が付く人がいた。
そういう人に多かったのが、志望動機がその企業ではなく、その業界に近い答えになっていたことでした。
なぜその企業で無ければいけないのか?という答えは、1企業、1企業当然変わってくるわけだし、
それなりに考えないときっとぼろが出るし。
当たり前のことなんだけど企業はうちのどこに惹かれたの?どこに関心があるの?、また何がやってみたいの?と言う事が知りたいし、自分が相手の立場なら聞いてみたいと思うし。
ごめんなさい。えらそうにこんなこと書いちゃって。ただ、苦しい時はもう一度、なぜこの会社を受けるのか?どこに惹かれ、何がしたいのか?考え直すとすっきりすると思うんです。あくまで自分の意見なんで、ぱっと読み流してくれればありがたいです。
疑問を解決したい!
2001年4月21日 2日ぶりですね。日記の更新が遅れぎみのシマリスです。
以前人事の方より住宅営業より不動産営業の方が向いてるよと言われたんですが、ふと疑問が・・。
なんで積水ハウスとダイワハウスの選考進んでいくんだろ?性格診断同じ用に答えたし、どうしてかわからず。
ということでどこまで性格診断に関係なく進めるか試してしまいました〜。先日積水の2次とダイワハウスの3次を受けてきました。
自分の営業適正はその人事の方に言わせるとちと厳しいレベルらしい。この適正でどこまでやれるのやら。
あとダイワハウスは次が最終で人事と一対一で内定書書かされるらしいので、もし3次が通過できたら性格適正はあまり考慮されないのかな?
う〜ん本気で受けている方にしかられそうですが、自分なりに納得したい事なので許して〜。
以前人事の方より住宅営業より不動産営業の方が向いてるよと言われたんですが、ふと疑問が・・。
なんで積水ハウスとダイワハウスの選考進んでいくんだろ?性格診断同じ用に答えたし、どうしてかわからず。
ということでどこまで性格診断に関係なく進めるか試してしまいました〜。先日積水の2次とダイワハウスの3次を受けてきました。
自分の営業適正はその人事の方に言わせるとちと厳しいレベルらしい。この適正でどこまでやれるのやら。
あとダイワハウスは次が最終で人事と一対一で内定書書かされるらしいので、もし3次が通過できたら性格適正はあまり考慮されないのかな?
う〜ん本気で受けている方にしかられそうですが、自分なりに納得したい事なので許して〜。
立ち止まる暇は無い。
2001年4月18日 就活終了気味の私ですが、まだ日記は書くつもりです。
今日は学校で久しぶりの友達と出会う。そいつは一つ内定持ってるし、本命企業の最終待ちの状況。
その彼と就活についてや、仕事についてマック(マクド?)で話し込む。就活後の話なんかもしていたけど、本音で語れるし、語ってくれる友達がいるっていいもんだなとつくつ”く感じた。
その後就職課でいつもお世話になってくれている方と話したんだけど、就職体験記みたいの書いてといわれたり、やはりうちの学校は就職厳しいの?などのたわいの無い話しかしなかった。
う〜ん、確かに苦戦している友達の方が多いいやね。でも苦戦してるちゅーより、あんまり切羽詰まって活動している人が少ないとの感じもする。
ま、大学の雰囲気がほのぼのしているから学生もマイペースな人が多いのか?
しゅ、就活の話じゃなくなってるし。なんだかな〜。で、私は明日正式に内定もらいに行きます。
でも、ここはあくまで人生の中の通過点に過ぎないし、残りの学生生活を宅建の勉強や、長期旅行に使いたいし。やる事や、やりたい事はたくさんある。時間は刻々と流れ、今は振り返れても、その歩みを止めるわけにはいかない。それが人生だからか?
今日は学校で久しぶりの友達と出会う。そいつは一つ内定持ってるし、本命企業の最終待ちの状況。
その彼と就活についてや、仕事についてマック(マクド?)で話し込む。就活後の話なんかもしていたけど、本音で語れるし、語ってくれる友達がいるっていいもんだなとつくつ”く感じた。
その後就職課でいつもお世話になってくれている方と話したんだけど、就職体験記みたいの書いてといわれたり、やはりうちの学校は就職厳しいの?などのたわいの無い話しかしなかった。
う〜ん、確かに苦戦している友達の方が多いいやね。でも苦戦してるちゅーより、あんまり切羽詰まって活動している人が少ないとの感じもする。
ま、大学の雰囲気がほのぼのしているから学生もマイペースな人が多いのか?
しゅ、就活の話じゃなくなってるし。なんだかな〜。で、私は明日正式に内定もらいに行きます。
でも、ここはあくまで人生の中の通過点に過ぎないし、残りの学生生活を宅建の勉強や、長期旅行に使いたいし。やる事や、やりたい事はたくさんある。時間は刻々と流れ、今は振り返れても、その歩みを止めるわけにはいかない。それが人生だからか?
行きたい会社?あっている会社?
2001年4月17日 昨日の日記が消えている・・・。かなり長めで頑張ってかいたのに〜。
それはさておき、就職活動ほぼおわりました。
昨日、ある会社から内々定出すよと言われたが、自分の中で住宅と不動産仲介のどちらがやりたいか、まだ踏ん切りがつかないので待って欲しいと素直に言いました。
正直よくそれで内々定出しを待ってくれたものだと思ってます。そして、自分も馬鹿がつくほど正直ものやと、つくずく呆れてしまう。嘘でも言い通せばその日に内々定でたのにね。ま、私は嘘つこうとしてもすぐばれるから嘘付いてもしょうがないけど
そして今日、住宅系の会社から電話を頂きました。ここの会社、実は私はコネを使っていたのです。結果は内定を出しても良いとのことでした。
なぜ出しても良いと言う表現を使ったかと言いますと、その人事の方曰く、「SPIや面接はきみは素晴らしかったが、性格診断上、あまり当社に向いていない、それでもやりたい意思があれば内定出してもいいよ。」とのことでした。
その人事の方とは、2次面接の時に偶然私の面接官であり、多少お話したこともありました。その時のことと、性格診断を考慮しての意見であると思います。
その方は人事でも上の方で、それこそ何千人の学生を見てきているし、本音で私に言ってくれたと思え、そのような人事のプロからストレートに住宅営業は、君には厳しいかもね?と言ってくれた事は有難かったです。
なぜならもう一度自分に住宅営業と不動産仲介営業のどちらがほんとにやりたく、また合っているのかを考えさせてくれたことでした。
そして出た結果は不動産仲介の方でやる!とした明確な自分の意思でした。
不動産仲介の営業マンのスタイルに型はない。人当たりが大変良くて、契約をもらう人もいれば、私のように、人当たり普通で、馬鹿正直者でも認めてくれる人もいるし、いろんなやり方がある上、そもそも不動産仲介は特に「その人」で選ばれる仕事だからなあ〜。
そんなこと考えてたら、今の自分が一番生かせそうなのは不動産仲介何じゃないかな?とおもえてきたんだ。そしてこれが本当の自己PRなのかな?とも思えた。自分の素で戦えるなんて滅多に無いし、面白いんじゃないのと。
今日の企業には自分なりの考えで断り、明後日、内々定を待ってくれている会社に行って来る。
もう迷いは自分の中に無いと言い切れそうだ。
それはさておき、就職活動ほぼおわりました。
昨日、ある会社から内々定出すよと言われたが、自分の中で住宅と不動産仲介のどちらがやりたいか、まだ踏ん切りがつかないので待って欲しいと素直に言いました。
正直よくそれで内々定出しを待ってくれたものだと思ってます。そして、自分も馬鹿がつくほど正直ものやと、つくずく呆れてしまう。嘘でも言い通せばその日に内々定でたのにね。ま、私は嘘つこうとしてもすぐばれるから嘘付いてもしょうがないけど
そして今日、住宅系の会社から電話を頂きました。ここの会社、実は私はコネを使っていたのです。結果は内定を出しても良いとのことでした。
なぜ出しても良いと言う表現を使ったかと言いますと、その人事の方曰く、「SPIや面接はきみは素晴らしかったが、性格診断上、あまり当社に向いていない、それでもやりたい意思があれば内定出してもいいよ。」とのことでした。
その人事の方とは、2次面接の時に偶然私の面接官であり、多少お話したこともありました。その時のことと、性格診断を考慮しての意見であると思います。
その方は人事でも上の方で、それこそ何千人の学生を見てきているし、本音で私に言ってくれたと思え、そのような人事のプロからストレートに住宅営業は、君には厳しいかもね?と言ってくれた事は有難かったです。
なぜならもう一度自分に住宅営業と不動産仲介営業のどちらがほんとにやりたく、また合っているのかを考えさせてくれたことでした。
そして出た結果は不動産仲介の方でやる!とした明確な自分の意思でした。
不動産仲介の営業マンのスタイルに型はない。人当たりが大変良くて、契約をもらう人もいれば、私のように、人当たり普通で、馬鹿正直者でも認めてくれる人もいるし、いろんなやり方がある上、そもそも不動産仲介は特に「その人」で選ばれる仕事だからなあ〜。
そんなこと考えてたら、今の自分が一番生かせそうなのは不動産仲介何じゃないかな?とおもえてきたんだ。そしてこれが本当の自己PRなのかな?とも思えた。自分の素で戦えるなんて滅多に無いし、面白いんじゃないのと。
今日の企業には自分なりの考えで断り、明後日、内々定を待ってくれている会社に行って来る。
もう迷いは自分の中に無いと言い切れそうだ。
はう〜、今日がおわっちゃうよー
2001年4月15日 今日は12時間ぐらいも寝てしまいました。
おまけに友達と2時間ぐらいの長電話・・。
何もやってないので、週一の秘密の日記特集にいくです。
おまけに友達と2時間ぐらいの長電話・・。
何もやってないので、週一の秘密の日記特集にいくです。
春の陽気にさそわれて〜、眠い!
2001年4月14日 今日は食品系の会社の説明会&一次面接でした。人事のお兄さんの話は正直つまらなかったですが人事制度について、ホームページからは分かリずらい点が説明されていたからなんとか飽きずに聞けた〜。ほんと、寝そうになっちゃったい!
う〜ん、説明会などが学生のその会社のイメージ決定に大きく関わる場合があるので、もう少しそういったことを人事の方は考えた方がよいのでは?面白くするといった意味ではなく、少なくとも興味を沸かせる話し方とかテンポのよさとか。
うん愚痴ってしまいました。ただこの会社は今日の面接の結果は本日の午後9時までに連絡します、といった速さが素晴らしいと思いました。
一週間、二週間も期限があって、だらだらと延ばされると、落ちているとは思いながらも、もしや!なんてことがあるかもと、少し考えてしまいがちで、こちらの気持ちがやきもきします。こうスッパリと区切ってくれるとこちらとしても切り替えが早くつくし。(わたしだけか?)
こう書いて落ちていたら私はへこむのかな〜?と考えてましたが、夕食を食べていたら、通過の連絡がきてくれたのでよかったです。
ところで3次面接に印鑑もってこいと言われたのですが、これって交通費が出ることなのかな〜?胡散臭い何かにハンコつけゆわれたりして?(笑)
う〜ん、説明会などが学生のその会社のイメージ決定に大きく関わる場合があるので、もう少しそういったことを人事の方は考えた方がよいのでは?面白くするといった意味ではなく、少なくとも興味を沸かせる話し方とかテンポのよさとか。
うん愚痴ってしまいました。ただこの会社は今日の面接の結果は本日の午後9時までに連絡します、といった速さが素晴らしいと思いました。
一週間、二週間も期限があって、だらだらと延ばされると、落ちているとは思いながらも、もしや!なんてことがあるかもと、少し考えてしまいがちで、こちらの気持ちがやきもきします。こうスッパリと区切ってくれるとこちらとしても切り替えが早くつくし。(わたしだけか?)
こう書いて落ちていたら私はへこむのかな〜?と考えてましたが、夕食を食べていたら、通過の連絡がきてくれたのでよかったです。
ところで3次面接に印鑑もってこいと言われたのですが、これって交通費が出ることなのかな〜?胡散臭い何かにハンコつけゆわれたりして?(笑)
今日の日記
2001年4月13日 今日は、不動産仲介の会社の社員さんとの懇談会がありました。3次面接が終わったあとにあるなんて不思議やな〜と思いながら参加したんですが、本当に参加して良かったー。
ここの一次面接で山城しんご似の恐い営業所長さんに、結構びびらされて、あまり良いイメージが持てませんでしたが、今日の3人の営業の方は輝いていました〜。
お昼をご馳走になりながらお話を聞いていたんですが、3人の方それぞれが、自分なりの考えを持ち、
決して会社にへつらうわけではなく、むしろ対等に接していながら、なおかつ本当に会社を愛し好きなんだなあ〜という思いがひしひしと伝わりました。
その中でも、以前住宅系に勤めており、中途採用として今の会社に入られた方の意見は、住宅と不動産仲介と両方の営業を経験した上での違いと感想が聞けたことが私にとって一番の収穫でした。
一人の方の意見では、その人だけに惹かれ、入ってからぜんぜん違うといったこともあるかもしれない。今日みたいに3人の方の意見が同時に聞けたことはより深い判断材料と成ってよかったです。(ただ同じ営業所の人のため、他の営業所ではどうであるかはわからないが)
このような機会を最後の方に持ってくるとはやるな〜。自分の中で急速に入りたくなってきたよ〜。正直もしここと、住宅系で内定が頂けたら本気で迷うだろうな〜。昨日までは住宅系がどちらかと言えば高かったんだけれど・・・。
ここの一次面接で山城しんご似の恐い営業所長さんに、結構びびらされて、あまり良いイメージが持てませんでしたが、今日の3人の営業の方は輝いていました〜。
お昼をご馳走になりながらお話を聞いていたんですが、3人の方それぞれが、自分なりの考えを持ち、
決して会社にへつらうわけではなく、むしろ対等に接していながら、なおかつ本当に会社を愛し好きなんだなあ〜という思いがひしひしと伝わりました。
その中でも、以前住宅系に勤めており、中途採用として今の会社に入られた方の意見は、住宅と不動産仲介と両方の営業を経験した上での違いと感想が聞けたことが私にとって一番の収穫でした。
一人の方の意見では、その人だけに惹かれ、入ってからぜんぜん違うといったこともあるかもしれない。今日みたいに3人の方の意見が同時に聞けたことはより深い判断材料と成ってよかったです。(ただ同じ営業所の人のため、他の営業所ではどうであるかはわからないが)
このような機会を最後の方に持ってくるとはやるな〜。自分の中で急速に入りたくなってきたよ〜。正直もしここと、住宅系で内定が頂けたら本気で迷うだろうな〜。昨日までは住宅系がどちらかと言えば高かったんだけれど・・・。
コメントをみる |

今日こそ間に合って〜
2001年4月12日 昨日は2回送信したのに記録されなかった〜。いったいあの日記はどこに行ったのかな?忘れたころに戻ってきてもやだけどなあ〜。
そうだ、GD話も消えちゃったからそれからはなそー。GDって周りの人如何でうまくいくもんだね。、お題は「就職していく中での重要なことを3つにまとめて」だったが、出だしこそ自分から話題を振っていったが、あれよと言う間にまとまってしまった。私もちょこっと自分の考えを述べただけなのに、通過したよ〜んお電話が来た。いったい人事の方はGDのどこを見ているんでしょうね〜?
は!昨日送信できなかった午後10になってしまういそがねば〜。そういえばまだ圧迫面接受けていないな〜?住宅業界はすくないの?それとも私の運が良かっただけ?う〜ん分からん。どこの業界が一番多いのかな〜?ま、なければそれでもいいか〜。あとは秘密の日記でも書こー。
そうだ、GD話も消えちゃったからそれからはなそー。GDって周りの人如何でうまくいくもんだね。、お題は「就職していく中での重要なことを3つにまとめて」だったが、出だしこそ自分から話題を振っていったが、あれよと言う間にまとまってしまった。私もちょこっと自分の考えを述べただけなのに、通過したよ〜んお電話が来た。いったい人事の方はGDのどこを見ているんでしょうね〜?
は!昨日送信できなかった午後10になってしまういそがねば〜。そういえばまだ圧迫面接受けていないな〜?住宅業界はすくないの?それとも私の運が良かっただけ?う〜ん分からん。どこの業界が一番多いのかな〜?ま、なければそれでもいいか〜。あとは秘密の日記でも書こー。
コメントをみる |

落ちちゃったよ〜
2001年4月10日 某埼玉の住宅会社より残念メールが届く。
はあ〜、最近は見ないで済んでいましたが、ついに来ましたか・・。やはり何度見慣れていてもへこむな〜。
でも、落ちた原因は分からなくも無いです。その面接の前に書かされたアンケートに、今の志望状況について書かされる欄があり、思わず本音で第何志望とか書いてしまいました。
自分に嘘をついてまで行きたいとは考えなかったし、面接の前日に本当に行きたいのかを、じっくり
考えた結果、あまり行きたくなくなってしまいました。なら本音で書いてしまえと・・・。
面接は手を抜かず頑張ったはずですが、悪いところもあるにはあったからなー。
不合格通知がくるたびに思うのですが、自分なり悪いところは想像でき、直していますが、落ちたときに悪いところも書いといて欲しいですね〜。
悪いと考えていた所ではなく、違う場所で落とされていたら、また同じ過ちを繰り返すし。
企業の方も忙しいとは思うんですが、決まり文句みたいに頑張ってくださいでは無く、人にちゃんとした考えと、どういうことをあなたは今まで行ってきて、それに対するプロセスを聞くのなら、あなたはこういった所がこういう理由でダメであるため、今回はご縁がありませんでした、といっていただければ納得できるし、頑張る気がすぐに沸くのになあ〜。
こんな事考える私は甘いと自分自身思いますが、
皆さんは不合格通知に何を考えるのでしょうか?
はあ〜、最近は見ないで済んでいましたが、ついに来ましたか・・。やはり何度見慣れていてもへこむな〜。
でも、落ちた原因は分からなくも無いです。その面接の前に書かされたアンケートに、今の志望状況について書かされる欄があり、思わず本音で第何志望とか書いてしまいました。
自分に嘘をついてまで行きたいとは考えなかったし、面接の前日に本当に行きたいのかを、じっくり
考えた結果、あまり行きたくなくなってしまいました。なら本音で書いてしまえと・・・。
面接は手を抜かず頑張ったはずですが、悪いところもあるにはあったからなー。
不合格通知がくるたびに思うのですが、自分なり悪いところは想像でき、直していますが、落ちたときに悪いところも書いといて欲しいですね〜。
悪いと考えていた所ではなく、違う場所で落とされていたら、また同じ過ちを繰り返すし。
企業の方も忙しいとは思うんですが、決まり文句みたいに頑張ってくださいでは無く、人にちゃんとした考えと、どういうことをあなたは今まで行ってきて、それに対するプロセスを聞くのなら、あなたはこういった所がこういう理由でダメであるため、今回はご縁がありませんでした、といっていただければ納得できるし、頑張る気がすぐに沸くのになあ〜。
こんな事考える私は甘いと自分自身思いますが、
皆さんは不合格通知に何を考えるのでしょうか?
コメントをみる |

あれ?あなただれですか〜?
2001年4月9日 はぁ〜、今日の面接失敗だったよー。同じこと3回も言ってもうた.今日はいつも以上に緊張して、声のトーンも低かったように思える。面接慣れしてきたはずだったのに・・。
むう!イカンイカン、弱気になってしまった。こーゆう時こそ頑張らねば!
そうそう、題名のことなんですが、土曜日の夜に某都銀のOBの方からお電話がありました。正直なぜに?としか私には思われませんでした。
プロフィールにも書いてありますが、私は住宅・不動産に絞っており、その前段階でも食品系にしか志望しておらず、金融を志望した事はないし、リクナビなどでも志望した事なし。
なぜ私なんじゃー?と思いつつ、OBに今の自分の志望と、金融は目指していない事を告げ、丁重に断る。行く気が起こらないのにリクルーターと合っても自分も相手も時間の無駄であるし。ただ一度だけでも異業種の話でも聞いておけばよかったかな?まっいいです。
でもどっから情報流れているのでしょうね?変なセミナーの案内電話も一時期かかってきてたし。本当に名簿とか流さないでほしいっす。
むう!イカンイカン、弱気になってしまった。こーゆう時こそ頑張らねば!
そうそう、題名のことなんですが、土曜日の夜に某都銀のOBの方からお電話がありました。正直なぜに?としか私には思われませんでした。
プロフィールにも書いてありますが、私は住宅・不動産に絞っており、その前段階でも食品系にしか志望しておらず、金融を志望した事はないし、リクナビなどでも志望した事なし。
なぜ私なんじゃー?と思いつつ、OBに今の自分の志望と、金融は目指していない事を告げ、丁重に断る。行く気が起こらないのにリクルーターと合っても自分も相手も時間の無駄であるし。ただ一度だけでも異業種の話でも聞いておけばよかったかな?まっいいです。
でもどっから情報流れているのでしょうね?変なセミナーの案内電話も一時期かかってきてたし。本当に名簿とか流さないでほしいっす。
コメントをみる |

秘密のメモ長すぎ〜
2001年4月8日 今日は就活がOFFでした。手帳を見て初めて気が付く私、あれ〜?のんびりやってるはずが、何気に今週びっしり予定が入ってる〜。ひー、気合を入れ直さないとアカンなー。
今日は書くことあんまりないので秘密のメモ書ここー。
今日は書くことあんまりないので秘密のメモ書ここー。
コメントをみる |

役員さんとご対面〜
2001年4月6日 今日は久々に大学に行った。講義要項と成績証明書を取りに行ったが、証明書は5月下旬にならないとできないとのこと。
何んでじゃ〜!就職活動は早くなっているのに例年どうりとは・・・。就職部は変化なしでよろしいのですか?なんか納得できんです。
今日は某不動産仲介業での役員面接でした。役員って社長も含まれるでしたね。頭から居ないと勘違いしてて、入った瞬間に社長のネームプレートが目に入り、おお!?と度肝抜かれてもうた。
頭から思い込んでいたことが覆されて、いらない緊張モードに入ってしまった。でも幸運な事に、役員一人ずつにネームプレートが置いてあり、あ、この方が社長でこちらが専務かあ〜などとシゲシゲ見ていたら何とか少しは落ち着けました。
役員面接初めてで良く分からないんですが、ネームプレートって普通置いてあるものなんですか?
質問に答えながらも、じっと役員の方々を観察してしまった。
一見余裕がありそうに見えながら質問に詰まっていたりして(汗)
あ〜入りたい入りたいよ〜。と叫んでいるシマリスでした。
何んでじゃ〜!就職活動は早くなっているのに例年どうりとは・・・。就職部は変化なしでよろしいのですか?なんか納得できんです。
今日は某不動産仲介業での役員面接でした。役員って社長も含まれるでしたね。頭から居ないと勘違いしてて、入った瞬間に社長のネームプレートが目に入り、おお!?と度肝抜かれてもうた。
頭から思い込んでいたことが覆されて、いらない緊張モードに入ってしまった。でも幸運な事に、役員一人ずつにネームプレートが置いてあり、あ、この方が社長でこちらが専務かあ〜などとシゲシゲ見ていたら何とか少しは落ち着けました。
役員面接初めてで良く分からないんですが、ネームプレートって普通置いてあるものなんですか?
質問に答えながらも、じっと役員の方々を観察してしまった。
一見余裕がありそうに見えながら質問に詰まっていたりして(汗)
あ〜入りたい入りたいよ〜。と叫んでいるシマリスでした。
食品DAY?
2001年4月5日 あんまり企業名書くと友達に察知されそうだから
秘密の日記の中でだけ公開〜。(我ながら酷い言い草やな。)
今日は住宅・不動産に絞っているはずの私が、食品業界の説明会&筆記に行って参りました。
なぜか?それは3月中まで食品も希望対象でエントリーをたくさんしてました。でもことごとく落ちていたので、では少数に絞って質の高い活動にしようと思い立ち、いまの志望業界一本になりました。
今考えると、どんどん落ちていたのに益々絞り込んでいるし、今も落ち続けていたらどうなっていたんでしょ?うう、考えると怖いからやめよっと。
筆記は70分で120題の一般常識を解くものでした。できたようなできなかったような、う〜ん
分かりません。でも説明会を聞いていたら入りたい気持ちがむくむくと湧きあがり、落ちていたらダメージ受けそうです。ほんとたのんます。(誰に?)
帰ってきてから少々眠り、さて夕刊でも来てるかな〜と思いポストを覗くと手紙が一枚あった。う〜ん?なになに会社説明会日程ですと?しかも落ちていたと思っていた食品会社から!おーい食品業界の手駒がふえたよ。これからプロフィール変えるか?
食品熱が急速に増してきたぞー。なんてお気楽なんでしょ。でもエントリーシート書いていた時は本気でこれらの会社に入りたい!と思って書いていたので今は素直に喜んでいます。
秘密の日記の中でだけ公開〜。(我ながら酷い言い草やな。)
今日は住宅・不動産に絞っているはずの私が、食品業界の説明会&筆記に行って参りました。
なぜか?それは3月中まで食品も希望対象でエントリーをたくさんしてました。でもことごとく落ちていたので、では少数に絞って質の高い活動にしようと思い立ち、いまの志望業界一本になりました。
今考えると、どんどん落ちていたのに益々絞り込んでいるし、今も落ち続けていたらどうなっていたんでしょ?うう、考えると怖いからやめよっと。
筆記は70分で120題の一般常識を解くものでした。できたようなできなかったような、う〜ん
分かりません。でも説明会を聞いていたら入りたい気持ちがむくむくと湧きあがり、落ちていたらダメージ受けそうです。ほんとたのんます。(誰に?)
帰ってきてから少々眠り、さて夕刊でも来てるかな〜と思いポストを覗くと手紙が一枚あった。う〜ん?なになに会社説明会日程ですと?しかも落ちていたと思っていた食品会社から!おーい食品業界の手駒がふえたよ。これからプロフィール変えるか?
食品熱が急速に増してきたぞー。なんてお気楽なんでしょ。でもエントリーシート書いていた時は本気でこれらの会社に入りたい!と思って書いていたので今は素直に喜んでいます。
やってもうたー
2001年4月4日 本日、ト0テムの説明会10時から、
私の起きた時間も10時から・・・。
とうとうやっちゃいました。目覚ましは、少し離れた所で電池が抜けた状態で転がっていました。えーん、サボる気なんてなかったのに。人事の方並び
今日の予約が取れなかった方、ごめんなさい。
はあ〜、寝起きから少しブルーに。いきなり今日の就活終了〜です。これからは目覚まし2個は使わなくては。
気分を切り替えるために午後から髪を切りに出かける。う〜ん頭も心もさっぱりした〜。明日からまた気合を入れてがんがるぞ!と自分に言い聞かせ帰宅すると、昨日一次面接を受けたDワハウス工業より電話があったと聞き、早速折り返しの電話をし2次面接の日時を決める。昨日のあの人も通過してるといいな〜と密かに思いつつ、通過に喜ぶ私。
目標を絞っているから手駒が殆ど増えないし、みんなが毎日2社ぐらい回っていると焦りそうです。
でも手を広げることはしません。
自分が業種を選ぶ方法として、その業種のある職種で働いている自分を想像して、それに興味や、やる気がでそうなものとして選んだのが住宅・不動産でした。
みんなどうやって決めているのかな?少なくとも悔いの無いように頑張りましょう。
私の起きた時間も10時から・・・。
とうとうやっちゃいました。目覚ましは、少し離れた所で電池が抜けた状態で転がっていました。えーん、サボる気なんてなかったのに。人事の方並び
今日の予約が取れなかった方、ごめんなさい。
はあ〜、寝起きから少しブルーに。いきなり今日の就活終了〜です。これからは目覚まし2個は使わなくては。
気分を切り替えるために午後から髪を切りに出かける。う〜ん頭も心もさっぱりした〜。明日からまた気合を入れてがんがるぞ!と自分に言い聞かせ帰宅すると、昨日一次面接を受けたDワハウス工業より電話があったと聞き、早速折り返しの電話をし2次面接の日時を決める。昨日のあの人も通過してるといいな〜と密かに思いつつ、通過に喜ぶ私。
目標を絞っているから手駒が殆ど増えないし、みんなが毎日2社ぐらい回っていると焦りそうです。
でも手を広げることはしません。
自分が業種を選ぶ方法として、その業種のある職種で働いている自分を想像して、それに興味や、やる気がでそうなものとして選んだのが住宅・不動産でした。
みんなどうやって決めているのかな?少なくとも悔いの無いように頑張りましょう。
人として負けた日
2001年4月3日 今日、大0ハウス工業の一次面接に行ってきました。面接の他に作文がありました。
作文の内容は、「あなたの性格で好きな点、嫌いな点を書いてください」だったはずで、それを20分ぐらいで書きます。といっても面接で前の人が詰まっているので40分ぐらい取れそうです。
面接は相手1人にこちら3人と言った形で動機やPRなどありきたりのもので今回は、いままでで一番自分が出せたような気もする。でも・・・。
私の隣に大学を2年で中退し、環境福祉を学べる大学に入り直した人がいた。年齢も私より上で、面接の時もゆったりと自分のペースで話しており、とても落ち着きのある方だった。私はグループ面接の時に人の話を聞くことが好きで、その方の話を聞くことでだいぶ落ち着けし、福祉についての貴重な意見も聞くことができた。そんなこんなで約30分ばかりの面接が終了し、会場を出た途端に、その人は
私に「おつかれさまでした。自分の意見がしっかり言えていて立派でしたね」と爽やかな笑顔で話掛けてきた。答えながらもこの人の人間性に惹かれてました。少し間が立ってから他の人に話したりしたことはあったが、終わってほっとした瞬間に自然とそれができる人に出会ったことはいままで無かったです。筆記や面接で優れた人はいますが、その人のように絶妙な間で人を笑顔にできる人間性を持った人こそ内定を取ってもらいたいなと思ってしまいました。
最近筆記や面接が終わったら、次があるからか、すごい勢いで帰ってしまい、話し掛けずらい場面が多くあったからそう感じたかもしれません。もっとみんな楽にいこうやと思ってしまう今日この頃です。 (長いし、つまらなくてすみません)
作文の内容は、「あなたの性格で好きな点、嫌いな点を書いてください」だったはずで、それを20分ぐらいで書きます。といっても面接で前の人が詰まっているので40分ぐらい取れそうです。
面接は相手1人にこちら3人と言った形で動機やPRなどありきたりのもので今回は、いままでで一番自分が出せたような気もする。でも・・・。
私の隣に大学を2年で中退し、環境福祉を学べる大学に入り直した人がいた。年齢も私より上で、面接の時もゆったりと自分のペースで話しており、とても落ち着きのある方だった。私はグループ面接の時に人の話を聞くことが好きで、その方の話を聞くことでだいぶ落ち着けし、福祉についての貴重な意見も聞くことができた。そんなこんなで約30分ばかりの面接が終了し、会場を出た途端に、その人は
私に「おつかれさまでした。自分の意見がしっかり言えていて立派でしたね」と爽やかな笑顔で話掛けてきた。答えながらもこの人の人間性に惹かれてました。少し間が立ってから他の人に話したりしたことはあったが、終わってほっとした瞬間に自然とそれができる人に出会ったことはいままで無かったです。筆記や面接で優れた人はいますが、その人のように絶妙な間で人を笑顔にできる人間性を持った人こそ内定を取ってもらいたいなと思ってしまいました。
最近筆記や面接が終わったら、次があるからか、すごい勢いで帰ってしまい、話し掛けずらい場面が多くあったからそう感じたかもしれません。もっとみんな楽にいこうやと思ってしまう今日この頃です。 (長いし、つまらなくてすみません)
コメントをみる |

今日から書きます〜
2001年4月2日 初めましてシマリスと言います。
皆さんバリバリ活動してますね〜。私はのんびり
しすぎみたいです。これを書きつつ気合をいれなくては。
住宅・不動産を受けている人少ないのかな?
あまりみかけませんが・・・。
敗退率が高いので余り参考にならないと思いますが今の私の手持ちは
三0ホーム・・1次面接通過
東急0バブル・・2次面接通過
大0ハウス工業・筆記通過
積0ハウス・・筆記通過
中0住宅・・1次面接通過
ス0ェーデンハウス・・1次面接通過
レ0パレス21・・書類選考通過
?森0乳業・・書類選考通過
最後のは置いといて(笑)こんな感じです。
うーん誰か情報交換しませんか〜。
皆さんバリバリ活動してますね〜。私はのんびり
しすぎみたいです。これを書きつつ気合をいれなくては。
住宅・不動産を受けている人少ないのかな?
あまりみかけませんが・・・。
敗退率が高いので余り参考にならないと思いますが今の私の手持ちは
三0ホーム・・1次面接通過
東急0バブル・・2次面接通過
大0ハウス工業・筆記通過
積0ハウス・・筆記通過
中0住宅・・1次面接通過
ス0ェーデンハウス・・1次面接通過
レ0パレス21・・書類選考通過
?森0乳業・・書類選考通過
最後のは置いといて(笑)こんな感じです。
うーん誰か情報交換しませんか〜。